バイテク体験講座(高校生・教員向け)

高校生のためのバイオテクノロジー講座

高校生を対象に遺伝子組換え実験・講義を2日間の体験講座として行っています。
例年、高校が夏休み中の8月に開講されています。参加費は無料です。
(令和2年度は新型コロナウィルスの影響で12月にオンライン開催となりました)

募集については、トップページのお知らせをご覧ください。

開催一覧

青文字をクリックすると、詳しい開催の様子をご覧いただけます。

第68回 令和4年8月10-11日
第67回 令和4年8月8-9日
第66回 令和4年8月3-4日
第65回 令和4年8月1-2日
第64回 令和3年8月8-9日
第63回 令和3年8月6-7日
第62回 令和3年8月4-5日
第61回 令和3年8月2-3日
第60回 令和2年12月29日(オンライン)
第59回 令和2年12月28日(オンライン)
第58回 令和元年8月7-8日
第57回 令和元年8月5-6日
第56回 令和元年7月30-31日
第55回 令和元年7月25-26日
第54回 平成30年8月8-9日
第53回 平成30年8月6-7日
第52回 平成30年8月2-3日
第51回 平成30年7月30-31日
第50回 平成29年8月9-10日
第49回 平成29年8月7-8日
第48回 平成29年8月2-3日
第47回 平成29年7月25-26日
第46回 平成28年8月9-10日
第45回 平成28年8月4-5日
第44回 平成28年8月2-3日
第43回 平成28年7月28-29日
第42回 平成27年8月10-11日
第41回 平成27年8月6-7日
第40回 平成27年8月4-5日
第39回 平成27年7月29-30日
第38回 平成26年8月11-12日
第37回 平成26年8月6-7日
第36回 平成26年8月1-2日
第35回 平成26年7月29-30日
第34回 平成25年8月12-13日
第33回 平成25年8月7-8日
第32回 平成25年8月1-2日
第31回 平成25年7月29-30日
第30回 平成24年8月10-11日
第29回 平成24年8月8-9日
第28回 平成24年8月1-2日
第27回 平成23年8月25-26日
第26回 平成23年8月9-10日
第25回 平成23年8月4-5日
第24回 平成23年8月1-2日
第23回 平成22年8月9-10日
第22回 平成22年8月6-7日
第21回 平成22年8月4-5日
第20回 平成21年8月6-7日
第19回 平成21年8月3-4日
第18回 平成21年7月27-28日
第17回 平成20年8月7-8日
第16回 平成20年8月1-2日
第15回 平成19年8月17-18日
第14回 平成19年8月6-7日
第13回 平成19年7月26ー27日
第12回 平成18年8月10ー11日
第11回 平成18年8月8ー9日
第10回 平成17年8月11ー12日
第9回 平成17年8月8ー9日
第8回 平成16年8月19ー20日
第7回 平成16年8月11ー12日
第6回 平成16年8月9ー10日
第5回 平成16年1月6ー7日
第4回 平成15年12月26ー27日
第3回 平成15年1月6ー7日
第2回 平成14年12月26ー27日
第1回 平成13年12月26ー27日

アグリカレッジ

宇都宮大学の農学部と県立の農業関連の高校が連携し、生徒たちの向学心の向上を目的とした講座を行っています。その一部として施設でも体験講座を行っています。
平成17年8月27日、9月3日
平成18年8月21-22日
平成21年6月27日

その他

平成20年度 ひらめき☆ときめきサイエンス~ようこそ大学の研究室へ ~KAKENHI 「研究成果の社会還元・普及事業」

バイテク体験講座 ~お米のDNA鑑定に挑戦しよう、光る大腸菌を作ろう~(独立行政法人日本学術振興会の支援により実施)
平成20年8月1日~2日  (平成20年8月1日にとちぎテレビで実験の様子が紹介されました。)

平成21年7月27日~28日(第1回)、8月3日~4日(第2回)

平成21年度 ひらめき☆ときめきサイエンス~ようこそ大学の研究室へ ~KAKENHI 「研究成果の社会還元・普及事業」
バイテク体験講座 ~お米のDNA鑑定に挑戦しよう、光る大腸菌を作ろう~(独立行政法人日本学術振興会の支援により実施)

平成22年8月4~5日

平成22年度 ひらめき☆ときめきサイエンス~ようこそ大学の研究室へ ~KAKENHI 「研究成果の社会還元・普及事業」
バイテク体験講座 ~お米のDNA鑑定に挑戦しよう、光る大腸菌を作ろう~(独立行政法人日本学術振興会の支援により実施)

平成23年8月1~2日

平成23年度 ひらめき☆ときめきサイエンス~ようこそ大学の研究室へ ~KAKENHI 「研究成果の社会還元・普及事業」
バイテク体験講座 ~お米のDNA鑑定に挑戦しよう、光る大腸菌を作ろう~(独立行政法人日本学術振興会の支援により実施)

平成24年8月1~2日 実験の様子

平成24年度 ひらめき☆ときめきサイエンス~ようこそ大学の研究室へ~KAKENHI「研究成果の社会還元・普及事業」
バイテク体験講座 ~おコメのDNA鑑定に挑戦しよう、光る大腸菌を作ろう~(独立行政法人日本学術振興会の支援により実施)