施設の機器は施設の利用者登録をすることで使用できます。
利用できる実験室と実験機器類
3F
・植物細胞培養室
・Tg実験室
2F
・機器分析室
・P2実験室
・顕微鏡室
・実験準備室
1F
・RI実験室
その他利用可能設備
・教育用PC 11台
・教育用実験室(P2)
・セミナー室
・冷凍冷蔵庫
・低温室
セミナー室
以下有料 詳しくはこちら→関連諸規程・関係法令・申請書書式
・P2実験室実験台
・-80℃フリーザー
・-20℃フリーザー
・液体窒素保存容器
・人工気象室
・閉鎖系温室
・Tg動物飼育室
解析委託サービス
DNAシークエンス解析、フラグメント解析を有料で請け負っています。
費用は消耗品、本体レーザー交換代です。
要予約機器
次の機器類は予約後に使用してください。 → 機器予約のページ(学内でのみアクセス可能)
・リアルタイムPCR
・クリオスタットミクロトーム
・マイクロマニピュレーター
・分子間相互作用解析装置
・DNA/RNA分析用 マイクロチップ電気泳動装置
・ 等電点電気泳動装置
・ スタンダードゲル電気泳動装置
・フローサイトメーター
・超遠心機CP70MX
・共焦点レーザー蛍光顕微鏡
・倒立型蛍光顕微鏡
館内案内図
PDF版はkannai


