大学院生の田中(坪山)祥子さんが 日本植物細胞分子生物学会の学生奨励賞を受賞
宇都宮大学バイオサイエンス教育研究センターの分子細胞生物学研究室(児玉研究室)に所属する大学院生の田中(坪山)祥子[たなか(つぼやま)しょうこ]さんが、一般社団法人・日本植物細胞分子生物学会(http://www.jsp… 続きを読む »
宇都宮大学バイオサイエンス教育研究センターの分子細胞生物学研究室(児玉研究室)に所属する大学院生の田中(坪山)祥子[たなか(つぼやま)しょうこ]さんが、一般社団法人・日本植物細胞分子生物学会(http://www.jsp… 続きを読む »
宇都宮大学バイオサイエンス教育研究センターの専任教員である児玉 豊(こだま ゆたか)准教授が、一般社団法人・日本植物細胞分子生物学会(http://www.jspcmb.jp/)の奨励賞を受賞しました。受賞課題は「植物の… 続きを読む »
宇都宮大学バイオサイエンス教育研究センターの岡本昌憲助教が平成29年度科学技術分野の文部科学大臣表彰若手科学者賞を受賞しました。受賞対象の研究は、「アブシジン酸の代謝と受容に関する研究」です。本賞は、科学技術に関する… 続きを読む »
宇都宮大学バイオサイエンス教育研究センターは、研究に関する地域貢献事業の一環 として、栃木県農業試験場いちご研究所と共同研究契約を締結しました。本共同研究は、 いちご研究所によって育成されたイチゴ新品種「スカイベリー」の… 続きを読む »
当センター専任教員の謝肖男助教が「根寄生植物の種子発芽刺激物質ストリゴラクトンの構造解析研究」に関する研究に対して平成28年度 日本農学進歩賞(主催:公益財団法人 農学会)を受賞しました。これは人類と多様な… 続きを読む »
宇都宮大学バイオサイエンス教育研究センターでは、地域貢献事業の一環として、 高校生を対象にした夏のバイオ実験体験講座を開催します。本講座は、最先端バイ オ研究の一端を高校生が「見る・聞く・触れる」ことで、バイオ研究と日常… 続きを読む »
植物は自身の形づくりのために、体内で「植物ホルモン」とよばれる化学物質を作ります。植物が枝分かれ(脇芽の成長)を抑制するときに利用している植物ホルモンはストリゴラクトンとよばれている化学物質です。宇都宮大学とオーストラリ… 続きを読む »
当センター専任教員の謝肖男助教が平成28年度 ⽇本農薬学会奨励賞(主催:⽇本農薬学会)を受賞しました。これは農薬の科学・技術の⾯で優れた研究をなし、なお将来の発展を期待し得る研究者に授与される賞です。また,同時に「望⽉喜… 続きを読む »
当センターの矢ヶ崎一三宇都宮大学特任教授(東京農工大学名誉教授)が「食品成分による疾病の予防と改善に関する研究」で平成27度日本栄養·∙食糧学会功労賞を受賞しました。矢ヶ崎一三特任教授は平成26年9月より文部科学省の地域… 続きを読む »
当センターの矢ヶ崎一三特任教授が「農林水産物とその成分の保健作用に関する研究」で平成27年度日本農学賞(日本農学会)を受賞しました。また、併せて第52回読売農学賞(読売新聞社)を受賞しました。矢ヶ崎一三特任教授(東京農工… 続きを読む »