宇都宮大学バイオサイエンス教育研究センターでは、今年も高校生参加のバイオ実験体験講座を開催します。現在、第一線で活躍している大学の研究者と、最先端の研究成果の一端を高校生が見る・聞く・触れることで、学術と日常生活との関わりや、科学(学術)がもつ意味を理解してもらうプログラムです。
当センターでは、遺伝子関連バイオ実験に力点を置いています。「DNAを食べたことがありますか?」に始まり実際にDNAを見て、さわることから始め、蛍光タンパク質で光る大腸菌を作る、コメのDNA鑑定などを実際に体験します。
今年は誰でも参加できる3回の講座に合計で100名以上の応募があり大盛況です。DNAを扱った先端の実験に新鮮な驚きを示す高校生の反応を取材してみませんか?(参加者の募集は終了しています。)
[開講予定講座]
バイテク体験講座(1)* 7月27, 28日42名
栃木女子高校SPP** 7月30, 31日46名
バイテク体験講座(2)* 8月3, 4日46名
バイテク体験講座(3) 8月6, 7日28名
* 日本学術振興会との共催(ひらめき☆ときめきサイエンス ~ようこそ大学の研究室へ~KAKENHI)
** 科学技術振興機構SPP(サイエンスパートナーシッププロジェクト)
[内容]
(1)DNAを見る・触る「ブロッコリーからのDNA抽出」
(2)光る大腸菌作成「蛍光タンパク質遺伝子を大腸菌で作らせる」
(3)コメのDNA鑑定「もってきた米粒の品種鑑定」
[スケジュール]
講座により、内容と時間が若干異なります。
1日目
9:30 受付開始
10:00 事前アンケート
10:25 一日の説明等
10:45 (1)ブロッコリーからDNAを抽出する、(休憩)
11:20 ピペッティングの練習
11:35 (2)実験の説明
11:50 (2)光る遺伝子のDNAを大腸菌に取り込ませる
12:30 昼休み
13:30 (2)大腸菌をプレートにまく
13:55 (3)実験の説明、(休憩)
14:10 (3)米粒のすりつぶし、DNA抽出
15:20 (3)PCR(DNAの増幅)
15:40 (3)PCRの説明
16:05 クッキータイム、集合写真
16:30 1日目終了
2日目
10:00 (2)説明
10:15 (2)プレート観察。光る大腸菌の培養
10:40 (3)電気泳動の説明、(休憩)
11:00 (3)サンプル調整
11:35 (3)電気泳動開始
11:40 遺伝子関連の用語説明。
11:55 昼休み
13:00 施設見学
14:00 講義、(休憩)
15:10 (2)遺伝子のスイッチのオンオフを確認する。(3)ゲル見る。
15:40 講義((1)品種判定など)、ディスカッション
16:00 修了式、アンケート
16:30 2日目終了