〜植物ホルモンであるストリゴラクトンの祖先的機能の解明〜
約5億年前に陸上に進出した植物にとって、栄養が乏しい陸上で栄えるためにはAM菌との共生が必須でした。現在も80%以上の植物がAM菌と共生しています。植物は、シグナル物質としてSLを根から分泌し、AM菌に働きかけて植物との共生を促しています。SLはまた、植物体内では植物ホルモンとして働き、植物の成長を制御します。このように土壌中でのシグナル物質と植物ホルモンという2面的機能をもつSLですが、これまでその起源は知られていませんでした。東北大学大学院生命科学研究科の経塚教授、宇都宮大学バイオサイエンス教育研究センターの野村准教授らのグループは、コケ植物を用いた研究から、陸上植物の共通祖先が獲得した土壌中でのシグナル物質がSLの起源であり、SLが分泌されることでAM菌共生が可能となったこと、さらには種子植物の共通祖先がSL受容体遺伝子を獲得したことで植物ホルモンとして機能するようになったことを実験的に証明しました。本研究は、陸上植物が繁栄し地球を緑の惑星にすることができた理由の端緒を明らかにした画期的な成果です。
本研究結果は、(7月8日の)Nature Communications誌(電子版)に掲載されました。
詳細はこちら(PDF)をご覧ください。
【問い合わせ先】
<研究に関すること>
宇都宮大学バイオサイエンス教育研究センター
野村 崇人(のむら たかひと)准教授
電話番号: 028-649-5149
Eメール:tnomura@cc.utsunomiya-u.ac.jp
<本件に関する問い合わせ先>
宇都宮大学バイオサイエンス教育研究センター
TEL:028-649-5527 FAX:028-649-8651 Email:c-bio@cc.utsunomiya-u.ac.jp