2011年度活動日誌
- 3月15日:第11回C-Bioセミナー:
「研究発表に役立つビジュアルデザインの基本」田中佐代子(筑波大学芸術系・准教授)
「スライド作りのポイント紹介」小林麻己人(筑波大学医学医療系・講師)
「『理解』を生むプレゼンとは?」三輪佳宏(筑波大学医学医療系・講師)
- 2月27日:C-Bioカンファレンス
- 2月26日:あつまれ!自然大好き(県立博物館)(松田)
- 2月7日:ゲノミオープンゼミ
- 1月27日:ゲノミオープンゼミ
- 1月26日:植物コース2年生向け学生実験スタート
- 1月24日:自治医科大学組換えDNA実験安全講習会(松田)
- 1月23日:宇都宮女子校SSH
- 1月20日:ゲノミオープンゼミ
- 12月26日:文教学院女子高校バイテク講座
- 12月21日:第1回オプト-バイオシンポジウム
- 12月17日:秋季オープンキャンパス
- 12月12日:宇都宮女子校SSH
- 11月18日:全国遺伝子実験施設等連絡協議会@群馬
- 11月16日:応生コース2年生向け学生実験スタート
- 11月14日:宇都宮女子校SSH
- 11月1日:福島東高校施設見学
- 10月22日:第2回東日本大震災復興再生にむけた公開講座@農3101(夏秋)
- 10月16日:宇都宮高校SPP(松田)
- 10月15日:宇都宮高校SPP(松田)
- 10月3日:宇都宮女子校SSH
- 9月24日:農産物と放射線 NPO法人(夏秋)
- 9月24日:放射線のしくみ NPO法人(松田)
- 9月16日:Eテレ 高校講座(生物)「性と遺伝〜性と形質の深〜い関係〜」(松田)
放送内容はNHK高校講座HP http://www.nhk.or.jp/kokokoza/tv/seibutsu/archive/chapter018.html よりご覧いただけます。
- 9月16日:「放射線・放射能の正しい知識と日常生活」栃木県女性団体協議会(松田)
- 9月16日:施設見学 岩瀬日本大学高校
- 9月12日:宇都宮女子高校SSH
- 9月1日:小山めだかの会講演会(松田)
- 8月25-26日:白鴎大学足利高校バイテク講座
- 8月23日:栃木女子高校SPP@栃女(松田)
- 8月12-13日:松山高校SPP
- 8月11日:松山高校SPP@松山高校(松田)
- 8月9-10日:バイテク講座「ブロッコリーからDNAを取り出す、コメのDNA鑑定、光る大腸菌を作る」
- 8月7日:鹿沼東高校SPP;2校より10名の参加者「遺伝子鑑定のプライマーを設計してみよう」
- 8月4-5日:バイテク講座、○校より48名+αの参加者「ブロッコリーからDNAを取り出す、コメのDNA鑑定、光る大腸菌を作る」
- 8月1-2日:ひらめき☆ときめきサイエンス;○校より48名+αの参加者「ブロッコリーからDNAを取り出す、コメのDNA鑑定、光る大腸菌を作る」
- 7月30-31日:鹿沼東高校SPP;2校より、10名の参加者「メダカの遺伝的性別鑑定」「自分のLDHの遺伝子型判定」
- 7月28-29日:栃木女子高校SPP;36名の参加者
- 7月27日:栃木女子高校SPP@栃女(夏秋)
- 7月24日:オープンキャンパス
- 7月22-23日:佐野日SSH(夏秋・西川)
- 7月19日:動物コース分属説明会
- 7月14日:産経新聞、下野新聞、読売新聞に松田勝 准教授(センター専任)とメダカ里親の会(会長:水谷正一 農学部教授)による「野生メダカ関東固有集団の単独生息地の発見」に関する記事が掲載されました
- 7月5日:化学コース学生実験スタート
- 7月2日:栃木県産野生メダカのDNA解析結果報告会
- 7月1-2日:集中講義「危機をみつめる力」(松田)
- 6月25日:東日本大震災 復興再生にむけた宇都宮大学公開講演会@アカデミアホール(松田)
- 6月16日:動物コース3年生の学生実験スタート
- 6月15日:キャンパス一斉清掃、ゲノミクス研究棟屋上の排水溝をきれいにしました。
- 6月13日:P2共通実験室と実験準備室にワックスをかけました。
- 6月10日:C-Bioテクニカルセミナー「リアルタイムPCRによる遺伝子発現解析の基礎から応用まで」
- 6月9日:施設見学「福島成蹊高校2年生22名」
- 6月4日:「放射線の基礎知識」(メダカ里親の会主催:メダカの学校にて)
- 6月3日:第10回C-Bioセミナー「大学院生の目標設定と将来設計の方法ー有意義な研究の進め方とその心構えー」ポスター
- 6月3日:しもつけバイオクラスター成果報告会第三回
- 5月26日:施設見学「上尾高校2年生5名」
- 5月20日:C-Bioテクニカルセミナー「次世代シークエンサーを用いた網羅的解析の基礎と応用」
- 5月13日:第9回C-Bioセミナー「温度依存的なオルガネラ運動研究と蛍光イメージング技術の開発」児玉豊助教
- 5月13日:国立大学法人動物実験施設協議会@金沢(松本先生)
- 5月11-12日:RI教育訓練
- 5月10日:しもつけバイオクラスター成果報告会第二回
- 5月9-10日:RI教育訓練
- 4月29日:児玉先生着任歓迎BBQ
- 4月25日:コア実習(生物生産科学科1年)
- 4月22日:しもつけバイオクラスター成果報告会第一回
- 4月20日:動物実験教育訓練/組換えDNA教育訓練
- 4月19日:RI教育訓練(再教育)
- センター専任教員として児玉 豊 助教が着任しました。