野生イチゴの実態把握に向けたマルチオミックスアプローチ

私たちが普段目にする栽培イチゴ(2n=56)のゲノムは、祖先種である野生イチゴ(2n=14)から受け継いだ複数のサブゲノムで構成されています。自然選択によって無作為な選抜が行われている野生イチゴは、人為選択の末に作られた栽培イチゴよりもゲノム構造がシンプルなうえに遺伝的多様性が豊富なため、育種に有利な表現型に創出につながる遺伝子の単離や遺伝子マーカーの開発に適した材料といえます。さらに、イチゴは世界的にも商業的な価値が高く、国内での産出額は野菜ではトマトに次いで2位であるにもかかわらず、植物としての性質の解明は驚くほど進んでいません。私たちは、ゲノム、トランスクリプトーム、メタボロームなどのオミックスデータを統合的に解析し、病害虫の感染や環境ストレスに対する応答機構、または生理障害の詳細を明らかにすることで育種において有益な洞察を得たいと考えています。当プロジェクトの活動を通して、育種に役立つ遺伝子マーカー開発や植物ホルモンをはじめとする化学分析のプラットフォームを構築・形成し、将来は植物や育種研究の拠点となることを目指しています。

研究者紹介

宇都宮大学野生イチゴプロジェクトは、バイオサイエンス教育研究センターが設立した植物分子農学研究部門の推進プロジェクトです。イチゴを研究材料とした生理学・分子生物学のパイオニアを筆頭に、植物育種学、植物細胞工学、植物病理学、植物生理化学、バイオインフォマティクスの各分野の最先端の知識と技術を集結することで、イチゴ栽培への貢献を目指すべく野生イチゴの実態に迫ります。

プロジェクト代表 児玉 豊 教授

研究の総括・分子生物学的手法を用いた野生イチゴの機能解析 

研究総括 黒倉 健 准教授

研究の総括・分子生物学的手法を用いた野生イチゴの機能解析・サンプル採取・栽培 

Chonprakun Thagun 特任助教

分子生物学的手法を用いた野生イチゴの機能解析

煉谷 裕太朗 助教

イチゴ炭疽病菌などの病原菌接種とその評価 

野村 崇人 准教授

植物ホルモンの同定・定量・メタボロミクス解析 

謝 肖男 准教授

質量分析機器を用いた野生イチゴの機能性成分の同定・定量およびメタボロミクス解析、成長の経時的変化に関わる植物ホルモンの同定 

西川 尚志 准教授

イチゴ炭疽病菌などの病原菌接種とその評価

深沢 嘉紀 准教授

ゲノム解析・トランスクリプトーム解析 

鈴木 智大 准教授

ゲノム解析・トランスクリプトーム解析・イチゴ炭疽病菌からの機能性タンパク質の単離・精製・構造決定 

大西 孝幸 准教授

イチゴの倍数性育種・ゲノム編集・接ぎ木技術開発

蕪山 由己人 教授

野生イチゴの栄養生理作用解析

宮川 一志 准教授

分子系統解析

松田 勝 教授

施設管理 

プロジェクトアドバイザー

篠崎 一雄 特別顧問

様々な研究機関との連携

作成中