イチゴ炭疽病菌抵抗生品種の作出に貢献したい
炭疽病菌とは植物病原糸状菌(カビ)の一種です。感染すると萎縮枯死してしまいます。日本におけるイチゴ炭疽病菌の年間被害金額は約35億円と見積もられ1、生産者を悩ませる病害の一つです。遺伝的多様性の高い野生イチゴでは、病害への抵抗性が栽培種よりも高いことが期待されます。本プロジェクトでは、炭疽病菌を感染させた野生イチゴで発現が大きく変動する遺伝子を調べ、炭疽病菌耐性遺伝子を検出する分子マーカーの開発につなげようとしています。
イチゴ炭疽病菌塗布実験の様子
上手く感染すると葉に病斑が現れます(左図:黄色矢印)。
ちなみに、イチゴ炭疽病菌はColletotrichum属、バイオテロにも使用される、あの炭疽菌はBacillus属です。全く別の菌なので、炭疽病菌に感染したイチゴを食べたことで、ヒトがあの炭疽病に感染する訳ではありません。