児玉研究室

児玉研究室

検索
コンテンツへスキップ
  • HOME
  • メンバー
    • 児玉 豊(PI)
    • 募集(Recruitment)
  • 研究概要
    • 葉緑体運動による光合成調節
    • バイオイメージング技術
    • ゲノム改変・遺伝子導入技術
  • 研究環境
  • 発表論文
  • セミナー・講演
  • 報道・メディア
  • 連絡先
  • 企業向け
  • 寄附

ホウライシダの寒冷定位運動

動画 2016年7月15日 idenshi

投稿ナビゲーション

前の投稿葉緑体運動による光合成調節次の投稿日光コケ探し

ERATO沼田オルガネラ反応クラスター

  1. http://www.jst.go.jp/erato/numata/index.html

    2017年11月22日 idenshi
次のリンク →

Hot topics

  1. 宇都宮大学広報誌「UUnow」にて、本研究室の児玉准教授と陽川特任助教のインタビュー記事が掲載されました。

    児玉准教授と陽川助教のインタビュー記事が掲載

    2018年4月8日 kodamalab
  2. ライカのホームページにて、児玉准教授のインタビューが掲載されました。葉緑体の自家蛍光を除去できるタイムゲーティング技術に関する内容です。

    Leicaインタビュー:タイムゲーティング

    2017年11月22日 kodamalab
次のアサイド →

Video

  1. ホウライシダの寒冷定位運動

    2016年7月15日 idenshi
次のビデオ →

宇都宮大学バイオサイエンス教育研究センター

GALLERY

最近の投稿

  • 児玉准教授と陽川助教のインタビュー記事が掲載
  • Leicaインタビュー:タイムゲーティング
  • ERATO沼田オルガネラ反応クラスター
  • 日光コケ探し
  • ホウライシダの寒冷定位運動
Proudly powered by WordPress