7月に開講したiP-Uも折り返しを過ぎ、授業も残り少なくなってきました。また、これまでオンライン中心だった授業も、対面でのものが増えています。
これを機会に、授業の注意事項をもう一度確認し、iP-U受講期間をより良いものにしましょう。
◆◆授業の注意事項を確認しよう◆◆
1)事情により講義を欠席する場合は、3日前までにiP-U事務局へ連絡を
やむを得ない事情(体調不良、公共交通機関のトラブルなど)以外での当日欠席は認められません。
2)原則、遅刻は認められません
3)講義の変更の最新情報は、HPやLINEで確認
4)宇都宮大学に来るときは、受講証・宇都宮大学健康チェックシートを持参
5)受講後はリフレクションシートを提出
◆◆履修する授業を確認しよう◆◆
1)自分の履修登録票と、その後の追加申込みや受講取り消しを確認して、申しこんだ授業は忘れずに受講を
履修する授業をよく覚えていない場合は、iP-U事務局に問い合わせを
2)宇都宮大学で受講する場合は、事前に必ず峰キャンパスか陽東キャンパスかを確認してください。また、建物と教室の場所も確認し、遅刻しないようにしましょう。
3)受講科目を追加したい場合は、必ず事前に事務局に連絡を
【今からでも申し込める講座】
■ 10/30 食と健康の科学
■ 10/30 学生フォーミュラから学ぶ自動車工学
■ 11/ 7 惑星の形成と進化の最先端
■ 11/20 花の形を制御する遺伝子について
■ 11/21 環境工学実験講座
■ 12/ 5 メダカのDNA鑑定
■ オンデマンド配信
・《連続講座》プレゼン力養成講座
・幸せをつかむコツ~科学的発見のケーススタディ~
・光るクラゲの光るワケ
・さあ化学を始めよう
・長篠合戦の化学
◆◆授業や提出物を忘れないようにしよう◆◆
1)手帳やスマホアプリにiP-U授業日程を書き込んで、忘れずに受講を
学校行事や補講だけでなく、部活の大会や模試、ワクチン接種後の副反応なども想定して計画を立てましょう。
2)リフレクションシート、授業の課題、成長報告書は忘れずに提出を