iP-Uの授業は、オンラインで行われます。
授業は、ZOOM(Web会議システム)とC-Learning(授業支援クラウド)を同時に使って行いますので、パソコンなどの大きな画面でウィンドウを2つ開いて受けるか、機器を2つ同時に使って(パソコンとタブレット、パソコンとスマホ等)受けると便利です。
* * * * * * * * * * * *
授業のZOOMに入るには、Zoomを使用する機器(パソコンやタブレット)からC-Learningにログインし、
▶講座名 ▶教材倉庫 ▶授業のZoomのURL・資料(資料がある場合のみ)
をクリックして参加してください。
名前は、「iP-U番号+名前」を入力します。
C-Learningは、パソコンで2画面開く場合は別ウィンドウから、機器を2つ使う場合はZoomを使わない方の機器で開きます。
授業では、C-Learningは「授業で使う資料を見る」、「演習を行う」、「アンケートに回答する」、「リフレクションシート(振り返りシート)の記入」などで使用します。授業中にすぐに使用できるよう、いつも開いておくと便利です。
オンラインで授業を受ける際の注意事項です
◇対面授業を受けるときと同じように準備し、しっかりした態度で受講しましょう。(物を食べながら受講する、承諾を得ずにZoomから退出するなどしないようにしましょう)
◇受講生の名札を着用し、iP-Uテキストを手元に置いて受講しましょう。
◇iP-Uでは、みなさんの育成活動の記録のために、授業の様子を撮影することがあります。自分の背景がZoomに映ることがありますので、写真などの個人情報が映らないように注意しましょう。
◇授業で扱われる資料(PDFファイルや音声・動画ファイル)は、受講生にのみ配信されるもので、著作権は講師にあります。講師に無断でほかの人に配布したり、SNSで共有したり、別のサイトにアップロードすることは違法行為になりますので注意しましょう。
iP-Uの授業をたくさん受けて、これからの新しい形になるかもしれないオンライン授業を、自分の学び方の強みにしてみましょう。