このような高校生を待っています
■将来、研究者やエンジニア,起業家やクリエーター,理数系教員などになりたいという強い意欲がある。
■将来,科学技術分野で海外で学会発表したり、英語で論文を書くなど、グローバルに活躍したいという強い意欲がある。
■論理的な思考力や,理工系の専門技術,専門知識,英語コミュニケーション力などを身につけたいという強い意欲がある。
■他校の生徒や大学生,大学教員などと協力して,粘り強く研究したいという強い意欲がある。
1 募集対象
高校1・2年生(中等教育学校4・5年生・高等専門学校1・2年生等を含む)を主な対象としますが、中学生や高校3年生も応募できます。
※詳しくは👉「よくある質問 Q3とQ4」
2 募集エリア
全国(土・日・祝日や、夏休みなどに宇都宮大学で行う講座に参加できること。)
3 募集人数
40名程度
4 学修内容
令和4年7月~12月まで の土・日・祝日や夏休みなどを利用し、講義や実験を含めた授業を行います。
授業の内容は👉必修科目と選択科目
5 受講費用
無料
※交通費は自己負担ですが宇都宮大学の規定により一部を支援する場合があります
6 募集期間
令和4年5月1日㈰~6月15日㈬
7 応募方法
①👉「申込み専用フォーム」からWeB登録してください。
②送られてくる登録用URLから応募フォームを開き、必要事項を入力して送信してください。
【応募フォームの受付は、6月15日㈬締め切りです】
※受付終了時に、自動で返信メールが送信されます。『@daigakujc.co.jp』からのメールを受信できるように設定しておいてください。(一部のフリーメールには自動返信メールが届かない場合があります)
③1分間のビデオメッセージを事務局へ提出します。
◇ビデオメッセージは、LINEで提出していただきます。
(LINEアプリをインストールしておいてください)
◇応募フォーム受付後2,3日のうちに、ビデオメッセージ提出用LINEのご案内をメールしますので、内容をよく読んで提出してください。
(『ip-u@cc.utsunomiya-u.ac.jp』を受信許可に、URL付きメールを受信許可に設定しておいてください)
◇携帯端末(スマホなど)の設定により、「ip-u@cc.utsunomiya-u.ac.jp」からのメールが迷惑メールとして誤認識されてしまう場合があります。ビデオレターについてのメールが届いていない場合、「迷惑メールフォルダ」を確認してみてください。
(それでも「メールが届いていない」という場合は「ip-u@cc.utsunomiya-u.ac.jp」へお問い合わせください。)
◇ビデオメッセージ提出期限は6月17日(金)です。日にちに余裕をもって応募してください。
8 選考方法
選考委員が、Web応募の内容とビデオメッセージにより選考します。
9 選考結果
7月1日(金)に、応募者全員へ結果通知を発送します。
※受講に必要な書類やデータの提出期限は7月 日( )です。〆切が近いので、早く開封して結果を確認してください。
10 その他
◆重複受講の禁止
iP-Uと同時に他学のグローバルサイエンスキャンパスに所属することはできません。◆傷害保険
活動中の事故などに備え、iP-Uの負担で傷害保険に加入します
◆科学オリンピックチャレンジ
受講生には、自分がチャレンジしたい分野の科学系コンテストに1つ以上参加していただきます。参加費が発生するコンテストを選ぶ場合の費用は自己負担となります。
詳しくは👉科学オリンピック
◆オンライン用機器など
自宅にオンライン用の機器・インターネット環境が無い場合、貸与や支援をします。詳しくは👉「よくある質問 Q7」
◆個人情報の取り扱い
ご応募の際お預かりした個人情報は,このプログラム以外の目的には使用しません。
◆画像や動画の撮影
本プログラム中に撮影した写真・映像等は、本人の許可を得た上でホームページや広報などに使用する場合があります。
◆ポートフォリオ
受講者のポートフォリオ(個別評価)は本人および所属高校にフィードバックします。
■問い合わせ先
〒321-8505 栃木県宇都宮市峰町350
宇都宮大学 グローバルサイエンスキャンパス事務局 宛
ホームページ http://c-bio.mine.utsunomiya-u.ac.jp/iP-U/
メール ip-u@cc.utsunomiya-u.ac.jp
電話028-649-5411(平日9:00~16:00)