2017年度

投稿者: | 2018年4月1日
  •  第56回第57回C-Bioセミナーを開催しました。(参加者27名)3月28日水曜日10:00~セミナー室
    【第56回】講師:道羅 英夫 准教授(静岡大学 グリーン科学技術研究所)
    「ミドリゾウリムシとクロレラの細胞内共生系の成立機構の解明」
    【第57回】講師:Chang-Deng Hu 教授(パデュー大学)
    「前立腺癌の神経内分泌分化~基礎研究から臨床展開~」
    56th・57th C-Bio Seminar .March 28 (Wed) 10:00~

  •   宮川美里博士と宮川一志准教授が新天地への侵入成功の鍵となる性決定システムをアリで解明。(2018年2月21日)>プレスリリース

  •  第55回C-Bioセミナーを開催しました。(参加者25名)2月23日金曜日16:00~セミナー室
    講師:前川 文彦 主任研究員(国立環境研究所)
    「有害化学物質と心の発達」~動物モデルを用いて心の萌芽への影響を評価する~
    55th C-Bio Seminar .February 23 (Fri) 16:00~


  •  ゼニゴケ形質転換(アガートラップ法)講習会を開催しました。1月22日月曜日14:00~セミナー室 講師:田中(坪山)祥子(宇都宮大学博士課程)
    <講習会内に第54回C-Bioセミナーを1月23日火曜日9:30~セミナー室にて開催します。>
    講師:樋渡琢真(神戸大学・石崎研):D1、橋本美海(名古屋大学・森田研):助教
    菅野茂夫(立命館大学・深尾研):助教、橋本研志(東京理科大学・朽津研):助教
    <各15分程度予定>
    54th C-Bio Seminar . Jan 23 (Thu) 9:30~

  •   陽川憲特任助教と蔭西知子研究員が動物と同様に植物も麻酔にかかることを発見。(2017年12月20日)>プレスリリース

  •  岡本昌憲助教が世界で影響力の高い科学者(Highly Cited Researchers 2017)に選出されました。(2017年11月22日) >プレスリリース




  •  【世界初】児玉豊 准教授の研究グループが植物が低温を感じる仕組みを解明(2017年8月8日) >プレスリリース

  •  第53回C-Bioセミナーを開催しました。(参加者25名)8月3日木曜日16:45~セミナー室
    講師:塚野 千尋 博士(京都大学大学院薬学研究科)
    「特異な骨格をもつ生物活性天然物の全合成」
    53rd C-Bio Seminar . August 3 (Thu) 16:45~

  •  児玉豊 准教授が日本植物細胞分子生物学会の奨励賞を受賞しました。(2017年7月13日) >プレスリリース

  •  大学院生の田中(坪山)祥子さんが日本植物細胞分子生物学会の学生奨励賞を受賞しました。(2017年7月13日) >プレスリリース

  •  第52回C-Bioセミナーを開催しました。(参加者34名)7月21日金曜日16:10~セミナー室
    講師:岡本 昌憲 助教(宇都宮大学バイオサイエンス教育研究センター)
    「植物の乾燥耐性を向上させるために ~基礎研究から応用展開~」
    52nd C-Bio Seminar . July 21 (Fri) 16:10~

  •  第51回C-Bioセミナーを開催しました。(参加者17名)7月4日火曜日13:30~セミナー室
    講師:安齋 賢 Satoshi Ansai, Ph.D.(国立遺伝学研究所 集団遺伝研究系 生態遺伝学研究部門)
    「メダカにおけるゲノム編集技術の開発とメダカ属近縁種のゲノム解析」
    51st C-Bio Seminar . July 4 (Tue) 13:30~

  •  バイオテクノロジー体験講座申込受付期間は終了しました。
    詳細は各開催日程をクリック>>> ★7/25-26 ★8/2-8/3 ★8/7-8 ★8/9-10

  •  第50回C-Bioセミナーを開催しました。(参加者28名)7月4日火曜日15:00~セミナー室
    講師:石田 均 教授(杏林大学 大学院医学研究科 糖尿病・内分泌・代謝内科)
    「食事のなかの炭水化物の意義を科学的に考える」
    50th C-Bio Seminar . July 4 (Tue) 15:00~

  • テクニカルセミナーを開催しました。(参加者21名)5月26日金曜日16:10~セミナー室
    「AlphaScreen基礎&アプリケーションセミナー」

  •  第49回C-Bioセミナーを開催しました。(参加者16名)5月25日木曜日17:00~セミナー室
    講師:笹浪 知宏 准教授(静岡大学 農学部)
    「鳥類の生殖戦略と受精」
    49th C-Bio Seminar . May 25 (Thu) 17:00~

  •  第48回C-Bioセミナーを開催しました。(参加者16名)5月25日木曜日16:00~セミナー室
    講師:筒井 健太(横浜市立大学大学院 生命ナノシステム科学研究科 生命環境システム科学専攻)
    「大気圧下飼育を活かした深海イソギンチャクの生態理解」
    48th C-Bio Seminar . May 25 (Thu) 16:00~

  • テクニカルセミナーを開催しました。(参加者30名)5月12日金曜日16:10~セミナー室
    「マルチ検出モードマイクロプレートリーダーSpark 10M で何ができるか?」

  •  第47回C-Bioセミナーを開催しました。(参加者17名)5月9日火曜日10:00~セミナー室
    講師:陽川憲(首都大学東京)
    「植物根の光忌避反応にかかわる細胞応答」
    47th C-Bio Seminar . May 9 (The) 10:00~

  •   PacBioシーケンサーテクニカルセミナーを開催しました。(参加者33名)4月28日金曜日16:10~セミナー室
    「ロングリードが世界を変える!」
    PacBioシーケンサーの紹介と宇都宮大学での委託解析の運用方法について

  •  岡本昌憲助教が「平成29年度科学技術分野の文部科学大臣表彰若手科学者賞」を受賞しました。>>>プレスリリース

  •  第46回C-Bioセミナーを開催しました。(参加者83名)4月27日木曜日16:00~農学部1E11教室(旧3101教室)
    講師: 小林淳一先生 (北海道大学名誉教授,北海道大学大学院薬学研究院招聘教員)
    「生物活性天然分子のケミカルバイオロジー」Chemistry and Biology of Bioactive Natural Products
    from Marine and Other Sources
    46th C-Bio Seminar . April 27 (Thu) 16:00~

  • H29年4月より、 岡本昌憲 助教 が当センターの専任教員として着任しました。

  • H29年3月より、技術補佐員が竹花智之から相蘇春菜に交代しました。
    Technical assistant was replaced from Mr. Tomoyuki Takehana in Ms. Haruna Aiso since March 21, 2017.


  •  第45回C-Bioセミナーを開催しました。(参加者30名)5月11日木曜日15:00~セミナー室
    Shiyong Wu 教授 (オハイオ大学エジソンバイオテクノロジー研究所/所長兼上席研究員、
    オハイオ大学(化学・生化学部門)主任教授、NIHグラント評価委員(放射治療・生物学部門)
    光化学・光生物学雑誌/准編集局長)
    「紫外線(UVB)照射により表皮細胞のがん化過程における構成型一酸化窒素合成酵素の役割の解明」Elucidating the role of cNOS in UVB-induced keratinocyte transformation
    45th C-Bio Seminar . May 11 (Thu) 15:00~at Seminar room